速報!グラビア・芸能バズサイト

最新の芸能・女優・グラビア関連の話題の ニュース</br>バズった情報や特集をいち早くお届け!</br>最新芸能関係情報を発信する「速報!グラビア・芸能バズサイト」

    お笑い芸人


    上島竜兵さん『竜兵会』行きつけの店が明かす「後輩全員奢り」「残された専用グラス」


    上島竜兵さん『竜兵会』行きつけの店が明かす「後輩全員奢り」「残された専用グラス」
     お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が亡くなった。上島さんは1961年生まれ、兵庫県出身。もともと俳優を目指して上京したが、テアト…
    (出典:NEWSポストセブン)


    竜兵会(りゅうへいかい)は、ダチョウ倶楽部の上島竜兵を中心としたリアクション芸人らによる集団のこと。 結成ルーツとして複数の説が語られている。 上島と同じ太田プロダクション所属の土田晃之によれば、竜兵会結成のきっかけはかつて日本テレビ系列で放送されていた番組『THE夜もヒッパレ』にメンバーらが「太
    10キロバイト (1,384 語) - 2022年5月11日 (水) 08:14


    お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(61)が亡くなった。上島さんは1961年生まれ、兵庫県出身。もともと俳優を目指して上京したが、テアトルエコー養成所で寺門ジモン(59)と出会い、お笑い路線に転身。1985年に寺門、肥後克広(59)、南部虎弾(70、後に脱退)とダチョウ倶楽部を結成し、熱々おでんや熱湯風呂などのリアクション芸で人気を博した。

     上島さんは、自他共に認める飲み好きで、お笑い界の一大グループ“竜兵会”の中心メンバーだった。ブレイク前の有吉弘行(47)や土田晃之(49)を目にかけて、現在の活躍ぶりに上島さん自身も「あいつらがこんなに売れるとは」と驚いていた。どん底時代の有吉を支え、10日連続で飲みに行ったこともあったという。

     面倒見は良くとも、上島さんは決して先輩風を吹かせるような人物ではなかった。誰に対しても別け隔てなく接するからこそ、周囲に自然と慕われた。

    「大物芸人なのに、後輩にイジられても全く怒ることなくニコニコしている。酔うとノリノリですが、普段はちょっと人見知りな大人しい方でした」(若手芸人)

     後輩芸人から気軽にイジられるようになったきっかけも、実に上島さんらしい。

    「昔は当然、後輩たちも上島さん相手に緊張して接していました。ですが、あるとき、酔った上島さんが『俺はこれからどうしたらいいんだ』と飲み会中に泣き出したことがありました。先輩芸人にいろいろ相談するつもりが、まさか逆に半泣きで相談されるとは……。その一件で後輩との距離がぐっと縮まったと聞いています」(テレビ局関係者)

     竜兵会御用達の店のスタッフが、上島さんの人柄を振り返る。東京都中野区にある韓国料理店『オジャンドン』は、上島さん専用のグラスまで置いていた。上島さんは明け方に来店することが多く、店主夫妻とも親しく交流していた。かつてキープしていたボトルには、ダチョウ倶楽部や出川哲朗らのフィギュアが飾られていた。

    「上島さんは、2005年頃からお店にいらっしゃるようになりました。すごく面倒見の良い方で、後輩たちを10人以上も連れてきて、お会計が10万円を超えることもありましたが、全部上島さんが支払っていました。店の人間にも気さくに接してくれて、とても優しい人でした」(「オジャンドン」店員)

     メンバーたちが多忙になり、竜兵会で集まる回数も近年はめっきり減ってしまった。しかし、絆は変わらず強い。有吉と土田は、上島の老後のために驚きのプランを練っていたという。

    「『上島さんはどうせ奥さんに捨てられる』と冗談めかしながら、『有吉が中野にアパートを建て、土田一家もその近くに引っ越して、みんなで毎晩飲む』というアイデアで盛り上がっていました。有吉さんも土田さんも上島さんを毒舌でイジってはいますが、芸能界の恩人として慕い続けていることに間違いはありません」(前出・テレビ局関係者)

     かつて有吉は、上島さんへの想いをこのようにツイートしていた。

    〈涙をこぼすのは上島さんの葬式だけ。と決めているのだが、年齢のせいか危うい時がある。。。〉(2013年4月23日のツイート)

     上島さんの訃報を受けて、竜兵会のメンバーを思いやる声も少なくない。上島さんのご冥福をお祈りいたします。


    【上島竜兵さん『竜兵会』行きつけの店が明かす「後輩全員奢り」「残された専用グラス」】の続きを読む


    【上島竜兵さん悼む】AKB向井地美音「お世話になったメンバーたくさん」上島竜兵さん悼む


    AKB向井地美音「お世話になったメンバーたくさん」上島竜兵さん悼む AKB紅白で毎年応援団
    …AKB48グループ総監督の向井地美音(24)が11日、東京・秋葉原のAKB48劇場で「重力シンパシー公演」の初日公演前に取材に応じ、お笑いトリオ、ダ…
    (出典:日刊スポーツ)


    上島 竜兵 (うえしま りゅうへい、1961年1月20日 - 2022年5月11日)は、日本のお笑いタレント、俳優。ダチョウ倶楽部の大ボケ担当。本名は、上島 龍平(読み方同じ)。通称、ちゃん(先輩芸人が使用する)または、さん(若手芸人などが使用することがある)。
    35キロバイト (4,853 語) - 2022年5月11日 (水) 11:19


    AKB48グループ総監督の向井地美音(24)が11日、東京・秋葉原のAKB48劇場で「重力シンパシー公演」の初日公演前に取材に応じ、お笑いトリオ、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなったことを受けて、グループを代表してコメントした。

    11~18年まで、12月の恒例でライブイベントとして開催されていた「AKB48紅白対抗歌合戦」に、ダチョウ倶楽部が毎年「応援団」として出演していた。大島優子、横山由依、指原莉乃らと、得意の「キレ芸」からの「キス芸」や、「どうぞ、どうぞ」のギャグなどで、上島さんは会場を笑わせていた。他にも、バラエティーやドラマで、現役メンバー、卒業メンバーの多くが共演していた。

    向井地は「『AKB紅白』というイベントを毎年のようにやらせていただいて、ゲストとして来てくださって場を盛り上げてくださったり、個人個人としてもお世話になったメンバーもたくさんいる方だったので、突然のことで驚いていますが、謹んでお悔やみ申し上げます」と悼んだ。


    【【上島竜兵さん悼む】AKB向井地美音「お世話になったメンバーたくさん」上島竜兵さん悼む】の続きを読む


    【お笑い】波田陽区が明るく変わったと話題


    「東京にいる時よりも100倍ぐらい明るくなった」波田陽区が移住先・福岡で見つけた幸せ
    …「ギター侍」というキャラクターで一世を風靡した波田陽区さん。現在は福岡県に移住して活動拠点を変え、仕事もプライベートも充実した生活を送っています。「…
    (出典:Yahoo!ニュース オリジナル Voice)


    波田 陽区(はた ようく、本名:大川 晃(おおかわ あきら)、旧姓:波田(はだ)、1975年6月5日 - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)。別芸名はギター侍。 山口県下関市出身。ワタナベエンターテインメント所属。山口県立豊浦高等学校、熊本学園大学商学部経営学科卒業。2016年4月から福岡市在住
    17キロバイト (2,185 語) - 2022年4月28日 (木) 19:45


    「ギター侍」というキャラクターで一世を風靡した波田陽区さん。現在は福岡県に移住して活動拠点を変え、仕事もプライベートも充実した生活を送っています。「東京にいる時よりも100倍ぐらい明るくなった」「家族との会話も増えた」「今が人生で一番幸せ」――そう語る波田陽区。

    れの都会、新生活に慣れなくても背伸びしない方がいい
    ――今まさに慣れない新生活に苦しんでいる人に向けて伝えたいことはありますか。

    波田陽区: もし東京や慣れない場所で、苦しくてどうしたらいいか分からないという日々を送っている方は、一旦離れて環境を変えてみると、自分がどういう人間なのか見えてくるかもしれません。

    ただ、環境を変えるということは一つのきっかけにすぎません。大事なことは、カッコつけずに自分らしくいられるかです。僕は今福岡で、本当に自分の身の丈に合った生き方をしているなと思っています。

    僕もそうでしたが、特に若者は都会に憧れると思います。間違いなく言えることは、馬鹿にされないようにと、背伸びしない方がいいです。無理をしたら後で大変なことになります。自分は40歳を超えてこのことに気づきました。もっと早く気づいていれば、もしかしたら東京でも意地を張らずにリラックスして生きられたのかもしれません。

    地方と都会のどっちがすごいとかではなく、地方が合っている人は地方に帰ればいいし、都会が合っている人は都会に住めばいい。自分に合うところを探すのが一番だと思います。僕は今福岡にいるのが心地いいので、皆さんもそれぞれ探してみてほしいなと思います。




    【【お笑い】波田陽区が明るく変わったと話題】の続きを読む


    ヒロシ「キャンプ生活」やめたって


    ヒロシ「徹子の部屋」出演、一軒家を購入した話
    …明日5月2日(月)放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に、ヒロシがゲスト出演する。 最近はソロキャンプなどの仕事で活躍していることから、「一発屋」と…
    (出典:お笑いナタリー)


    ヒロシ(1972年1月23日 - )は、日本のお笑いタレント、漫談師、俳優、ベーシスト、YouTuber、社長。本名、齊藤 健一(さいとう けんいち)。 ヒロシ・コーポレーション所属。 熊本県荒尾市出身。 九州産業大学商学部商学科卒業。 身長172cm 血液型O型。
    64キロバイト (9,432 語) - 2022年5月5日 (木) 07:56


    「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に、ヒロシがゲスト出演。

    最近はソロキャンプなどの仕事で活躍していることから、「一発屋」と言われることもなくなった、というヒロシ。昨年2021年に一軒家を購入したと話し、黒柳徹子に「ローンで?」と聞かれると……。そんなヒロシは自宅のお気に入りの場所を紹介。黒柳の自宅についても興味津々の様子だが、黒柳から聞く「自宅は西洋館」との話に絶句してしまう。

    今年50歳になったヒロシは、年を取るのが怖くてたまらないそう。その理由は丹波哲郎が語っていた“死後の世界”なのだが……。黒柳とヒロシの漫才のようなトークや、おなじみ「ヒロシです」のネタ披露、「徹子の部屋」恒例となりつつあるソロキャンプ再現にも期待しよう。

    【ヒロシ「キャンプ生活」やめたって】の続きを読む


    五十嵐サキ、20キロ減量を報告←きれい~


    五十嵐サキ、20キロ減量を報告!ビフォーアフターに「めっちゃ痩せましたね」と驚きの声
     お笑いタレント・五十嵐サキ(48)が2日までに自身のSNSを更新。約1年で20キロ減量したことを明かし、ビフォーアフターを公開した。  五十嵐はベ…
    (出典:スポーツ報知)


    五十嵐 サキ(いがらし さき、1973年12月1日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇女優である。吉本新喜劇の座員。本名、五十嵐 亜紀子(いがらし あきこ)。大阪府泉大津市出身。吉本興業(新喜劇)所属。 子供の頃から新喜劇入団を志望するも、親の大反対に遭い、奈良文化女子短期大学卒業後の2年間は関
    7キロバイト (957 語) - 2022年3月5日 (土) 00:54


    お笑いタレント・五十嵐サキ(48)が2日までに自身のSNSを更新。約1年で20キロ減量したことを明かし、ビフォーアフターを公開した。

     五十嵐はベージュのワンピース姿で痩せる前と後の写真を掲載し「20キロ減」と報告。1年間で20キロ減量したといい、「#苦労痩せ」「#お腹の肉は#残ってる」と、痩せた原因は苦労であるとした。昨年5月18日の投稿では、最高86キロだった体重が、75.6キロまで約10キロ減量に成功したことを報告。4月2日の投稿ではスッキリとしたハーフパンツ姿も掲載し「痩せてはる」などの声が寄せられていた。

     五十嵐の母は、指定難病である多発性筋炎と闘病中で、父は昨年9月に新型コロナウイルスで死去。金銭事情が厳しいと明かし、タレント以外でも介護施設などで勤務している。難病の母を父とともに在宅介護したことをきっかけに、介護職員として現場で勤務しながら、介護職員初任者研修の週1コースに約4か月通った。3月15日に修了式を迎え、テストにも無事合格したことを報告していた。

     この投稿に「めっちゃ痩せましたね 色々と大変だったと思いますが、劇場でのサキちゃんを観るの楽しみにしてます」「本当に痩せててびっくりしました」「凄いですネ 可愛さ変わらず」「凄い 綺麗です」などの声が寄せられている。

    【五十嵐サキ、20キロ減量を報告←きれい~】の続きを読む

    このページのトップヘ